セミナー概要
様々な商品やサービスで溢れている現代の消費市場では、新規顧客を獲得するハードルはますます上がっており、
自社ブランドの長期的に安定した売上を確保するには、いかにリピーターを増やし、ファンを育てられるかが鍵となってきます。
新規顧客をリピーター、そしてロイヤル顧客に育てていくためには、適切なマーケティング戦略が必要です。
しかし、多くの企業が「顧客視点のマーケティング」を掲げながらも、実際には顧客がどのような人々で、何を求めているのかが明確になっていない状態=「顧客不在」の状態に陥っていることが多いのが現状です。
このような状況から脱却するには、顧客の心理を理解した上で適切な施策を実行する必要がありますが、顧客情報の管理、行動分析、ニーズの把握やパーソナライズされた情報配信など、やるべきことは多岐に渡ります。
重要性を理解しながらも、実際の施策に落とし込めていない、または何から手をつければ良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで本ウェビナーでは、既存顧客のロイヤリティを高め、長期的な売上・利益の向上につながるマーケティング戦略6選を厳選してご紹介します。
1.ファンマーケティングの基本と実践のステップ
2.データと口コミを活用したファン化戦略
3.“顧客の声”をCRM戦略に落とし込む方法
4.2025年ECCRMトレンドと最新重要KPI
5.LINE・SMSの最新活用事例
6.VOC×カスタマーサポート活用でLTV最大化
顧客を知り、最適なアプローチをしていくために必要な考え方から、今すぐ取り組むべき具体的な施策まで、最新の成功事例を交えながら徹底解説いたします。
本質的なロイヤル顧客育成、LTVの最大化による継続的な事業成長を目指したい方にとって、必見の内容です。
ご登録いただくと7日間アーカイブ視聴も可能です。
成功事例に基づく実践的な内容をお届けしますので、ぜひお気軽にご登録ください!
登壇内容
◆第1部(12:00〜12:30)
- 題目:何から始めればいいの?にお答え!
ロイヤル顧客育成に向けたファンマーケティングの基本と実践のステップ
- 内容:最近「ファンマーケティング」への注目が高まっています。とはいえ「何から考えればいいの?どんなことをすればいいの?」と、実践に行き詰っている企業様が多い印象です。そこで「企業のファンを育成する」をミッションに掲げ、ファンマーケティングの戦略から実行、改善まで、一気通貫でご支援する「株式会社ファン・マーケティング」が、ファンマーケティングについて解説します。ファンマーケティングの重要性が高まっている背景から、重要な考え方、実施のステップなどをご紹介します。
- 講師:株式会社ファン・マーケティング コンサルティングチーム チーフ / 自社マーケティング責任者 石田 茉莉子
◆第2部(12:30~13:00)
- 題目:リピーターは数値と声の活用で増加させる。データと口コミを活用したファン化戦略とは
- 内容:マーケティングで成功するために欠かせないのは、数字だけでも、感覚だけでもなく、その両方をバランスよく活用することです。
この講演では、データとお客様の"声"を上手に組み合わせて活用する方法をお伝えします。
具体的な事例を交えながら、リピーターを増やし、顧客に「また利用したい」と思ってもらうためのヒントを共有します。
数字だけでは見えない顧客の本音を知りたい方や、CX(顧客体験)をさらに良くしてロイヤル顧客を育てたい方におすすめの内容です。
- 講師:株式会社エートゥジェイ メルカート事業責任者 / 取締役 渡邉 章公
◆第3部(13:00~13:30)
- 題目:“顧客の声”をCRM戦略に落とし込む方法
- 内容:「顧客の声を集めているのに、なぜ施策に活かせないのか?」
企業が行うアンケートやレビュー収集、サポートセンターのフィードバックなど、顧客の声(VOC: Voice of Customer) は、マーケティングやCRM戦略において非常に貴重なデータです。しかし、多くの企業では、そのデータが施策に反映されず、「ただ集めただけ」 で終わってしまうケースも少なくありません。
本ウェビナーでは、「顧客の声を実際の施策にどう活かすか?」 をテーマに、CX(顧客体験)を向上させ、LTV(顧客生涯価値)を最大化するための具体的なCRM戦略 について解説します。
- 講師:株式会社mtc. 戦略プランナー 北村健太
◆第4部(13:30~14:00)
- 題目:CRMのプロが大解説!2025年ECCRMトレンドと成功事例~最新重要KPI徹底解剖~
- 内容:激化するEC市場で2025年に押さえておきたい最新CRM戦略のトレンドを、2024年に実際に扱った事例を交えつつ解説します。顧客ニーズの変化に対応するコミュニケーション手法や、リピーターを増やすデータ活用法、パーソナライズ戦略など、最新の成功事例を元に実践的なノウハウを提供。さらにCRM業界で最新の重要新KPIまで徹底的に解説します。今、競合を一歩リードするためのヒントをお見逃しなく!
- 講師:株式会社E-Grant CRM事業本部 CRM事業部 プロダクトセールスチーム マネージャー 中澤 直大
◆第5部(14:00~14:30)
- 題目:購入検討をLINEとSMS、電話でサポート!新規獲得にも使えるLINE・SMSの最新活用事例
- 内容:『せっかくの広告費が無駄になってる!?』CPAが高騰する中、CPAの改善はとても重要な改善施策の一つですが、その広告費が実は無駄になっているかもしれません。というのも、LPに訪れたお客様の検討をどれだけ寄り添いサポートできているでしょうか?EFOやチャットボットなど購入のUXを改善する取り組みは当たり前になっていますが、LPを離脱したお客様に対してのサポートを徹底できている企業はまだまだ少ないです。そこで今回のウェビナーではLINEやSMSを活用して、購入を検討しているお客様に対してどのようなサポートができるのか、具体的な成功事例を中心にご紹介いたします。
- 講師:スタークス株式会社 マーケティングDXチーム マネージャー 竹内 章裕
◆第6部(14:30~15:00)
- 題目:「顧客の“本音”が利益を生む!VOC×カスタマーサポート活用でLTV最大化」
- 内容:「VOC(顧客の声)」を活用し、売上向上とリピーター獲得につなげる戦略について解説します。
多くの企業がVOCデータを収集しているものの、実際にマーケティング施策や商品改善に十分に活用できていないのが現状です。
本セッションでは、カスタマーサポートやコールセンターで集まる**顧客の「生の声」**をどのように活かし、LTV(顧客生涯価値)を最大化するかを、具体的な施策や成功事例を交えて紹介します。
特に、
問い合わせデータを基にした商品改善・マーケティング施策
顧客対応品質の向上がLTVにどう影響するか
カスタマーサポートを“攻め”の戦略に転換する方法
これらのポイントに焦点を当て、**「問い合わせ対応=コスト」ではなく、「問い合わせ対応=売上向上の資産」**に変えるための具体策をお伝えします。
- 講師:株式会社ピュアフラット 営業部 シニアプランナー 高杉 史郎
◆質疑応答(15:00~15:30)
※本ウェビナーは15:00で終了ですが、15:30まで質疑応答のお時間を設けています。
※ご興味のあるパートのみのご視聴・途中入出/途中退出可能です。