セミナー概要
EC業界に、AIの波が本格的に押し寄せています。
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのモール運営、自社ECのSEO・運用・分析、マーケティング、人材活用まで──
あらゆる領域で「AIによる効率化・最適化」が進んでおり、成果を出す企業とそうでない企業の差はますます広がっています。
そこで注目されているのが、AI・自動化ツール・副業人材などを活用した「運用の最適化」です。
本セミナーでは、「AI×EC」を軸に、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングのモール運営、
SEO・AI・副業人材の活用まで、ECの売上最大化と業務効率化を同時に実現するヒントを、具体的な事例とともにお届けします。
業務効率を上げつつ、売上も最大化させたい方へ。
本気で「ECの仕組み」を進化させたい方のためのセミナーです。
事前登録いただいた方には、開催後アーカイブ配信でもご視聴いただけますので、当日スケジュールが合わない方もぜひお気軽にお申し込みください!
登壇内容
◆第1部(13:00~13:30)
- 題目:楽天市場のAI活用最前線
〜広告・SEO・運営効率化を加速する実践戦略〜
- 内容:楽天市場では、広告運用だけでなくSEO強化、レコメンド最適化、在庫・価格調整など多様な領域でAI機能が導入されています。本セッションでは、RPPやディスプレイ広告でのAI自動入札の活用ポイントに加え、検索順位改善や商品ページ最適化に役立つAI機能、レビュー分析や需要予測など運営全体の効率化につながる使い方を解説。任せきりにせず人の判断を組み合わせることで成果を最大化するための実践ノウハウをお伝えします。
- 講師:株式会社ピュアフラット 営業部 シニアプランナー 高杉 史郎
こんな方にオススメ
- 楽天市場での売上向上や運営効率化を図りたい店舗運営者・担当者
- AI機能を導入したが、どの領域から活用すべきか悩んでいる方
- 広告運用・SEO改善・商品ページ最適化などの業務を効率化したい方
- 季節施策やキャンペーンにAI活用を組み込み、成果を最大化したい方
◆第2部(13:30~14:00)
- 題目:「買うAI・売るAI」時代の動画生成AI活用最前線!SNSショート動画・ライブコマース・AIアバターの活用
- 内容:消費者の購買行動(「買うAI」)から企業の販売戦略(「売るAI」)まで、あらゆる場面でAIが影響力を持つ時代が到来しました。特に、動画コンテンツはマーケティングの主流となり、その制作・活用方法がビジネスの成否を大きく左右します。
急速に進化する「動画生成AI」に焦点を当て、その最前線の活用事例やノウハウを徹底解説。SNSで顧客の心を掴むショート動画の作り方から、次世代の販売チャネルとして注目されるライブコマースでのAI活用など具体的な手法や事例を、売れるネット広告社グループのAIソリューション責任者と、「AI加藤公一レオ」が解説します。
- 講師:売れるAIマーケティング社株式会社 代表取締役社長 福本朋哉
こんな方にオススメ
- 企業のマーケティング・広報・SNS担当者
- ECサイト・ネットショップの運営者
- ライブコマースの導入を検討している、または成果に課題を感じている方
- 動画コンテンツの内製化で、コスト削減と効率化を図りたい方
◆第3部(14:00~14:30)
- 題目:Yahoo!ショッピング売上アップ&運営自動化戦略【最新版】
- 内容:本セミナーでは、Yahoo!ショッピングにおける売上向上のための具体的施策と、最新の自動化ツールを活用した運営の仕組化について、実践的なノウハウを余すところなくご紹介します。
集客戦略、商品ページ最適化、広告運用、分析まで、日々の運営業務を効率化しながら売上を最大化するためのポイントを網羅。さらに、自動化ツールを使った作業の効率化方法や、作業負荷を減らしつつ売上を伸ばす最新の運営ノウハウもお伝えします。
- 講師:EC-Consulting Japan株式会社 代表取締役 松下 直人
こんな方にオススメ
- Yahoo!ショッピングでの売上を伸ばしたい事業者・店舗運営者
- 日々の運営業務を自動化・効率化したい事業者・店舗運営者
- EC事業の運営を仕組化し、内製化・自動化したい事業者・店舗運営者
◆第4部(14:30~15:00)
- 題目:AIによる自社ECサイトSEO業務効率化:キーワード分析からコンテンツ作成まで具体的なAI活用方法徹底解説!
- 内容:2025年、自社ECサイトで検索上位を獲得するためには、的確なキーワード選定、検索意図を踏まえた構成作成、そして読みやすく訴求力のあるライティングが欠かせません。
本セミナーでは、最新のSEOトレンドを押さえながら、自社ECサイトの集客力を高める記事作成のポイントを徹底解説します。
さらに、今注目の生成AIを活用し、キーワード戦略立案から記事構成案作成、本文生成、分析までを効率化する実践手法もご紹介。SEO初心者の方はもちろん、日々の業務効率化や記事品質の向上を目指す方にも役立つ内容です。
- 講師:株式会社ALL WEB CONSULTING 代表取締役 江守 義樹
こんな方にオススメ
- 自社ECサイトの集客力を高めたいWeb担当者
- 記事作成の時間を短縮しつつ、品質を維持・向上させたい方
- AIを活用してSEO施策を効率化したいマーケター
- SEOの成果を安定的に出したいが、何から始めればいいか迷っている方
- 社内でSEOナレッジを標準化・共有したい企業担当者
◆第5部(15:00~15:30)
- 題目:EC運営の“ムダ”を削る!AI×プロ人材で実現する業務効率化と売上最大化
- 内容:EC事業者の多くが直面しているのは、「売上を伸ばす施策に時間を使えない」という現実です。
商品登録や在庫対応、レビュー返信、SNS発信などに追われ、広告運用やSEO改善などの“攻めの施策”に割ける時間は全体の約3割──これでは成長スピードに限界が生まれます。
そんな中で成果を出す企業は、「AIによる自動化」と「経験豊富な人材による判断・実行」を組み合わせ、精度とスピードの両立を実現しています。
本セッションでは、AIとECのプロ人材を掛け合わせた実践的な業務効率化の方法を、現場の事例とともに解説します。
自動化できる業務をAIに任せることで、月227時間、年間約2,700時間の削減を実現した事例もご紹介。
削減した時間を“売上アップのための施策”へ振り向けるための最適なAI導入ステップをお伝えします。
- 講師:株式会社WUUZY 代表取締役 竹中 星矢
こんな方にオススメ
- 日々の店舗運営業務に追われ、広告運用やSEO改善など“攻めの施策”に時間を割けていないEC事業者様
- AIを導入したいが、どの業務から活用すべきか、効果が出やすい領域が分からない方
- 業務効率化だけでなく、売上アップに直結する時間の使い方を確立したい方
◆第6部(15:30~16:00)
- 題目:amazon広告×AI のリアルな運用状況
- 内容:実務者のためのAIを活用をご案内
Amazon広告のCPC高騰や運用工数増に対し、AIを活用した入札最適化・キーワード抽出・分析のリアル事例と課題を解説します。
AI に任せっきりではまだまだ上手くいきづらいですが、AIを補助的に活用することで効率的な広告運用が実現出来ます。
- 講師:トゥルーコンサルティング株式会社 取締役 大谷 雄太
こんな方にオススメ
- Amazonの実務運用をしている担当者
- 通販の運用代行を内製化するか外注化するかご検討の企業様
- AI活用に興味のある通販事業者様
◆質疑応答(16:00~16:30)
※本ウェビナーは16:00で終了ですが、16:30まで質疑応答のお時間を設けています。
※ご興味のあるパートのみのご視聴・途中入出/途中退出可能です。