Amazon Rufusの活用法とは?SEO対策の新常識も解説!
2024.12.30
更新日: 2025.1.23
Amazon出品者であれば、FBAサービスについて知らない人はいないのではないでしょうか。
FBAは、効率的なAmazon店舗運営のために欠かせない便利なサービスのひとつです。
今回は、FBAで利用するAmazon倉庫の場所と、FBA利用にあたっての注意点をご紹介いたします。
目次
Amazonの倉庫は、同社の物流システムの中核を担う施設のことで、正式名称は「フルフィルメントセンター」です。
この施設では、Amazonが販売する商品や、FBA(Fulfillment by Amazon)を利用している出品者の商品が保管されています。
顧客から注文が入ると、すぐに発送準備が行われ、迅速な配送が可能となります。倉庫内の作業は、ピッキング(商品の選別)やパッキング(梱包)を含め、ロボット技術やAIを活用した自動化が進んでいます。
これにより、大量の注文を短期間で処理できるようになり、特に「翌日配送」や「当日配送」などの高速配送サービスが実現されています。
また、FBAを利用する出品者は、Amazonに在庫を預けることで、保管から発送、返品処理まで一貫して代行してもらえます。さらに、環境保全にも配慮し再生可能エネルギーの利用や梱包資材の削減にも取り組んでいます。
日本各地に設置されているAmazon倉庫では、スムーズな配送処理のための仕組みがあります。
商品の保管や管理を行う場所(フルフィルメントセンター)と最終配送拠点(デリバリーステーション)で役割を分担しており、効率的に運営される仕組みとなっています。
FBAとは「フルフィルメント by Amazon」のことを指します。
Amazonが販売事業者の代わりにフルフィルメント業務全般(商品の保管、配送、返品手続き対応等)を行うサービスとなっています。
ほとんどの業務はAmazonが代行してくれるため、初期費用を押さえて商品の出品を始めることができる点が魅力です。24時間365日いつでも商品が出荷できる体制が整っています。なお、商品のうちの一部は自社配送にすることも可能です。
Amazonには、「FC(フルフィルメントセンター)」と「DS(デリバリーステーション)」という2種類の倉庫があります。
ここでは、それぞれの倉庫の役割の違いについてご紹介します。
Amazonフルフィルメントセンターとは、商品の保管庫及び梱包を行う場所です。最先端のシステムと設備が導入されたAmazonの物流の中心となる場所です。
販売事業者がフルフィルメントセンターに商品を納品すると、その後の梱包や入出荷管理、返品作業等のすべての工程をAmazonが行う流れになっています。
2023年に新たにオープンした「千葉みなとフルフィルメントセンター」はロボットが商品棚を運ぶARエリアが設けられており、最先端のテクノロジーが余すところなく使用されています。
Amazonデリバリーステーションとは、配送専用の場所です。フルフィルメントセンターで梱包・出荷準備をした商品は一度デリバリーステーションに届けられます。
その後、商品は配送ルートごとに仕分けが行われます。フルフィルメントセンターに比べると小規模な施設ではあるのものの、配送の効率化を考えて日本全国に配置されています。
参考記事:Amazon FBA納品を初心者向けに解説!ステップ別に手順と注意点を紹介
Amazon倉庫は日本全国に点在しています。
Amazonフルフィルメントセンター(FC)は、関東地方に19個、中部地方に1個、近畿地方に7個、九州・沖縄地方に1個あります。
関東地方
名称 | コード | 所在地 |
八潮FC | TPFD | 〒140-0003 東京都品川区八潮3-3-6 東京レールゲート EAST 2階 |
千葉みなとFC | QCB4 | 千葉県千葉市美浜区新港68番1 |
市川FC | NRT1 | 〒272-0127 千葉県市川市塩浜2-13-1 |
八千代FC | NRT2 | 〒276-0022 千葉県八千代市上高野2036 |
流山FC | QCB1 | 〒270-0107 千葉県流山市西深井字早稲田1603番地1 |
上尾FC | TYO7 | 〒362-0052 埼玉県上尾市大字中新井字前826-5 MCUD上尾 |
坂戸FC | TYO6 | 〒350-0259 埼玉県坂戸市西インター1-2-1DPL坂戸 |
久喜FC | TYO2 | 〒346-0038 埼玉県久喜市上清久字桟敷1000番1 |
川口FC | TYO1 | 〒332-0004 埼玉県川口市領家5-14-35 DPL川口領家 |
川越FC | NRT5 | 〒350-1165 埼玉県川越市南台1-10-15 |
狭山FC | HND2 | 埼玉県狭山市大字青柳915 |
狭山広瀬台FC | 〒350-1383 埼玉県狭山市広瀬台2丁目4-3 | |
狭山日高FC | TYO9 | 〒350-1328 埼玉県狭山市広瀬台4丁目5番 |
川島FC | HND3 | 〒350-0168 埼玉県比企郡川島町かわじま2-1-1 |
青梅FC | TYO4 | 〒198-0025 東京都青梅市末広町2丁目9-14 Landport青梅Ⅲ |
川崎FC | HND6/HND9 | 〒213-8516 神奈川県川崎市高津区北見方3丁目14 |
小田原FC | FSZ1 | 〒250-0001 神奈川県小田原市扇町4-5-1 |
相模原FC | TYO8 | 〒252-5215 神奈川県相模原市中央区田名字白雨台3532-10 |
相模湖FC | QCB5 | 〒252₋0244 神奈川県相模原市中央区田名字白雨台3532-13 |
中部地方
名称 | コード | 所在地 |
多治見FC | NGO2 | 〒507-0071 岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-136 |
近畿地方
名称 | コード | 所在地 |
大阪オフィス | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング | |
京田辺FC | KIX5 | 〒610-0342 京都府京田辺市松井宮田1 プロロジスパーク京田辺 |
堺FC | KIX1 | 〒590-0901 大阪府堺市堺区築港八幡町138-7 |
茨木FC | KIX3 | 〒567-0026 大阪府茨木市松下町2-1 |
大東FC | KIX2 | 〒574-0073 大阪府大東市緑が丘2-1-1 |
藤井寺FC | KIX4 | 〒583-0037 大阪府藤井寺市津堂4丁目435番地 レッドウッド藤井寺 ディストリビューションセンター4階 |
尼崎FC | KIX6 | 〒660-0843 兵庫県尼崎市東海岸町20-1 ロジフロント尼崎Ⅱ |
九州・沖縄地方
名称 | コード | 所在地 |
鳥栖FC | HSG1 | 〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘3-1-3 |
ピュアフラットは、ECモール領域のマーケティング支援に特化した企業です。
売上拡大に向けて、サイト構築から商品ページ作成・広告運用などの集客まで
一気通貫でマルっと代行・サポートいたします。 下記よりお気軽にご相談ください。
Amazonデリバリーステーション(DS)は、北海道・東北地方に3個、関東地方に18個、中部地方に5個、近畿地方に6個、中国・四国地方に5個、九州・沖縄地方に4個あります。
北海道・東北地方
名称 | 所在地 |
札幌DS | 〒007-0033 北海道札幌市東区東雁来13条3丁目1DPL21番シャッター |
秋田DS | 〒011-0911 秋田県秋田市飯島字古道下川端220-11 |
太白DS | 〒982-0003 宮城県仙台市太白区郡山6-7-20 DPL仙台長町2階 |
関東地方
名称 | 所在地 |
群馬前橋DS | 〒371-0854 群馬県前橋市大渡町一丁目10-11 |
埼玉川口DS | 〒332-0004 埼玉県川口市領家4-9-37 MFLP川口3F-4F |
埼玉新座DS | 〒352-0004 埼玉新座市大和田3-2-16 エスロジーWest 3階 |
埼玉戸田DS | 〒335-0026 埼玉県戸田市新曽南4-3-76 ESR戸田ディストリビューションセンター 1階 |
埼玉三郷DS | 〒341-0042 埼玉県三郷市インター南三丁目4番1 DPL三郷Ⅱ 3階 |
埼玉上尾DS | 〒362-0054 埼玉県上尾市堤崎420-1 Landport上尾Ⅱ 1階 |
千葉成田DS | 〒286-0122 千葉県成田市大清水47-2 |
千葉船橋DS | 〒273-0012 千葉県船橋市浜町2-4-7 MFLP船橋Ⅲ 2階 |
千葉四街道DS | 〒284-0038 千葉県四街道市たかおの杜10番1号 DPL千葉四街道Ⅰ1階 |
東京江東DS | 〒136-0075 東京都江東区新砂2-3-625-27 |
東京品川DS | 〒140-0003 東京都品川区八潮3-3-6 東京レールゲート EAST 1階 |
東京大田DS | 〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター |
東京町田DS | 〒194-0004 東京都町田市鶴間7-30-1横浜町田ICロジスティクスセンター 3F |
東京府中DS | 〒183-0035 東京都府中市四谷5-23-62 DPL国立府中 5階 |
神奈川平塚DS | 〒254-0012 神奈川県平塚市大神559-1DPL平塚1階 |
横浜鶴見DS | 〒230-0052 神奈川県横浜市鶴見区生麦2丁目2−26 GLP横浜 西棟3F |
横浜都筑DS | 〒244-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町412 DPL新横浜Ⅰ 5階 |
横浜戸塚DS | 〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町775 |
中部地方
名称 | 所在地 |
浜松DS | 〒431-0212 静岡県浜松市中央区舞阪町長十新田300-2 |
中川DS | 〒454-0907 愛知県名古屋市中川区柳田町2丁目27 |
笠寺DS | 〒457-0833 愛知県名古屋市東又兵ヱ町1-57-2 ロジクロス名古屋笠寺 |
愛知一宮DS | 〒491-0361 愛知県一宮市萩原町林野鷺宮52-1 T-LOGI 一宮 2F |
津DS | 〒514-0821 三重県津市垂水 字下境915-1 |
近畿地方
名称 | 所在地 |
大阪枚方DS | 〒573-1153 大阪府枚方市招提大谷2丁目1208-11 枚方Ⅱロジスティクスセンター |
大阪住之江DS | 〒559-0033 大阪府大阪市住之江区南港中1丁目4-130 ロジポート大阪ベイ |
大阪堺DS | 〒592-8331 大阪府堺市西区築港新町2-7-9 ロジポート堺 |
奈良天理DS | 〒632-0084 奈良県天理市嘉幡町146-5 |
兵庫尼崎DS | 〒660-0094 兵庫県尼崎市末広町1-5-1 |
神戸長田DS | 〒653-0045 兵庫県神戸市長田区駒ケ林南町10-1 神戸長田物流センター西棟 1F |
中国・四国地方
名称 | 所在地 |
岡山北DS | 〒701-0144 岡山県岡山市北区久米192 |
佐伯DS | 〒731-5109 広島県広島市佐伯区石内北4丁目4-3 |
徳島DS | 〒770-0873 徳島県徳島市東沖洲2丁目41-6 |
高知DS | 〒780-0026 高知県高知市秦南町1丁目8-40 |
松山DS | 〒799-2651 愛媛県松山市堀江町2082丁目7 |
九州・沖縄地方
名称 | 所在地 |
吉塚DS | 〒812-0041 福岡市博多区吉塚8丁目4-48 初村第一倉庫 |
筑紫野DS | 〒818-0046 福岡県筑紫野市古賀329番地22 メープルツリー筑紫野ロジスティクスセンター1F |
熊本DS | 〒862-0967 熊本県熊本市南区流通団地1丁目66 |
沖縄豊見城DS | 〒901-0224 沖縄県豊見城市字与根西原50番110 DPL沖縄豊見城Ⅰ(2階) |
ここでは、2024年度に新設されたAmazon倉庫・物流センターをご紹介します。2024年度には、新たに12施設開設されました。
北海道・東北地方
名称 | 所在地 |
宮城DS (2024年オープン) | 宮城県宮城郡 |
新潟DS (2024年オープン) | 新潟県新潟市 |
関東地方
名称 | 所在地 |
茨城つくばDS (2024年オープン) | 茨城県つくば市 |
アマゾンジャパン合同会社柏DS (2024年オープン) | 千葉県柏市 |
野木DS (2024年オープン) |
栃木県下都賀郡野木町 |
中部地方
名称 | 所在地 |
静岡駿河DS (2024年オープン) | 静岡県静岡市 |
袋井DS (2024年オープン) | 静岡県袋井市 |
中村DS (2024年オープン) | 愛知県名古屋市 |
近畿地方
名称 | 所在地 |
大阪茨木DS(2024年オープン) | 大阪府茨木市 |
九州・沖縄地方
名称 | 所在地 |
長崎DS (2024年オープン) | 長崎県長崎市 |
鹿児島DS (2024年オープン) | 鹿児島県鹿児島市 |
大分DS (2024年オープン) |
大分県大分市 |
参考記事:Amazon FBAシミュレーターとは?正しく手数料を計算して利益最大化!
ピュアフラットは、ECモール領域のマーケティング支援に特化した企業です。
売上拡大に向けて、サイト構築から商品ページ作成・広告運用などの集客まで
一気通貫でマルっと代行・サポートいたします。 下記よりお気軽にご相談ください。
FBAを使ってAmazonの倉庫に商品を預けるメリットは、以下の通りです。
以下にて、詳しく解説していきます。
FBAを利用すると、商品が自動的に「Amazonプライム」の対象になります。これにより、プライム会員は送料無料で迅速な配送を受けられるため、購入のハードルが低くなります。
プライム対象商品は検索結果でも目立つため、購入者に選ばれる可能性が高く売上向上につながります。ぜひ利益アップを目指して取り組んでみましょう。
FBAを利用することで、商品の発送だけでなくカスタマーサポートや返品対応もAmazonが行います。
顧客からの問い合わせやクレームに対して、Amazonのサポートチームが対応するため、販売者はこれらの負担を軽減可能です。
また、返品処理もAmazonのシステム内でスムーズに行われるため、信頼性が高く、顧客満足度も向上します。カスタマーサポートと返品対応をしてくれるため、負担が軽減されるのは大きなメリットです。
Amazonの巨大な物流ネットワークとマーケットプレイスのインフラを利用できるため、ビジネスの成長スピードが加速します。
商品保管、発送、在庫管理などをAmazonが担当することで、販売者はマーケティングや商品開発に集中できます。また、Amazonの膨大なユーザーベースにアクセスできるため、新しい顧客を獲得しやすくなります。
FBAの費用は、商品のサイズや重量、保管期間などに応じて変動します。これにより、使った分だけのコストを負担するシステムになっています。
具体的には、発送手数料、保管手数料、追加サービスの利用料などがかかりますが、商品の取り扱いが多いほど効率的なコストパフォーマンスが期待できます。
また、販売者自身で物流を管理する場合に比べ、FBAを利用することでコストが抑えられる場合もあります。
FBAを活用する主な利点は、通常出品者が対応している作業の多くをAmazonに任せられることです。
例えば、商品の配送や購入者からの問い合わせ対応、さらには返品・返金処理までAmazonが対応してくれます。その結果、出品者は商品企画やマーケティングなど、より重要な業務に専念できるようになるのです。
さらに、FBAは年中無休で稼働しているため、受注のチャンスを逃さず、売上の向上にもつながります。
Amazonで商品を購入する際に、「カートに入れる」ボタンを目にした方も多いでしょう。このボタンが表示される領域は「ショッピングカートボックス」と呼ばれ、購入者の行動に大きな影響を与える重要なスペースです。
Amazonでは、顧客の満足度を高めるため、このエリアに表示される出品者をさまざまな基準で選定しています。FBAはこの選定基準の1つと考えられており、FBAを利用することはカートボックス獲得率アップの第一歩となるのです。
FBAの活用は、売上の拡大につながる重要な戦略といえるでしょう。
FBAを利用すると、購入者はAmazonの豊富な決済方法や配送サービスを活用できます。これにより、購入者は自分に合った柔軟な選択が可能となります。
具体的には、さまざまな支払い手段に対応しているほか、迅速で信頼性の高い配送サービスが顧客に提供されます。また、海外配送にも対応しており、外国の顧客にも商品を届けられるため、国際市場への拡販が期待できます。
FBAの活用は、購入者に利便性を提供し、購買意欲の向上につながる重要な施策です。
ここでは、Amazon倉庫(FBA)を利用するにあたっての注意点を4つご紹介します。
FBAを利用する前に確認しておきましょう。
FBAの利用では、納品場所の指定や固定は残念ながらできません。
納品場所はAmazonのユーザー分布や各フルフィルメントセンターの在庫のバランスによって決定される仕組みになっています。
その時々の状況によっても変わるため、商品出品者サイドで納品先の指定や固定ができない仕組みになっています。
FBAに納品する時の注意点のひとつとして、商品のサイズや重量によって使用できるダンボールが異なります。商品サイズの区分は以下の3つです。
納品時には、商品のサイズ・重量が上記のどれにあてはまるのか確認のうえ、ダンボールを選びましょう。
長期にわたって倉庫内に在庫を抱えている場合、長期在庫保管手数料が発生する可能性があります。
そのため、一度フルフィルメントセンターに納品をしたからといって放置せず、常に在庫状況を確認・管理するようにしましょう。
FBAでは、商品発送後の返品・交換対応も代行してくれます。しかし代行には特定の条件があります。
また、品質に問題のない商品が返品されてきた場合はFBA在庫に商品が返却される一方で、不具合品等は「販売不可在庫」としてカウントされます。
ユーザーからの返品があった場合は、30日以内に返品の内容を確認しましょう。そのまま放置した場合は、自動的に商品の所有権を放棄したことになるため注意が必要です。
FBAを利用する際には、商品をAmazonの規定に沿った形で準備し、指定されたフルフィルメントセンターへ納品する必要があります。
梱包やラベルの貼付などの作業は出品者の責任で行う必要があり、すべてをAmazonに任せられるわけではありません。
Amazonの倉庫には納品が許可されていない商品があることに注意が必要です。
具体例として、以下のような商品が挙げられます。
区分 | 例 |
常温で保管できない商品 | チョコレート、アイス |
動植物
危険物や化学製品 |
犬、花
金属カリウム、塩素酸ナトリウム |
管理医療機器 | 入れ歯、医療用マッサージ器 |
金券類 | プリペイドカード、商品券 |
その他の禁止商品については、セラーセントラルのヘルプページをご参照ください。また、FBA料金シミュレーターを活用することで、対象外の商品を事前にチェックできます。
割れ物など壊れやすい商品をFBA倉庫に送る際は、緩衝材が必須です。ただし、緩衝材には指定がありますので、以下を参考にしてください。
使用可 | 使用不可 |
エアピロー | シュレッダーされた紙 |
紙 | ポリスチレンチップ |
ビニールロー | バラ状の発泡スチロール |
新聞紙 | クリンクルラップ |
使用不可の緩衝材を使うと、追加料金が発生したり、商品が返送される場合があります。
FBA倉庫への納品では、運送会社の選択は自由ですが、特定の発送方法では受け取ってもらえません。以下に代表例を示します。
運送会社 | 利用できない発送方法 |
日本郵便 | レターパックライト(レターパックプラスは可)、クリックポスト、ゆうメール |
ヤマト運輸 | ネコポス、クロネコDM便 |
佐川急便 | 飛脚メール便 |
また、FBA倉庫では輸送箱が必須となります。上記以外の運送会社を利用する場合には、事前に確認してください。
参考記事:AmazonのFBAを使うと儲からない?手数料や売上アップの方法を紹介
Amazonの次世代物流スキルには、配送ドローンや倉庫ロボットがあります。これらは物流の未来を大きく変える可能性を持っています。
以下にて詳しく解説していきますので、ぜひ次世代のスキルをご覧ください。
配送ドローンは、無人飛行機(ドローン)を使用して商品を届ける新しい配送手段です。
Amazonは「Prime Air」というプログラムを開発しており、30分以内に商品を届けることを目標としています。
ドローンによる配送は、従来の配送方法に比べて大幅に時間を短縮でき、特に交通渋滞や障害物が多い地域での効率が高まることが期待できます。
また、ドローンは顧客の家や指定された地点まで直接飛行し、注文品を届けるため配送スピードが向上します。
電力で動くため、従来の化石燃料を使用する車両よりも環境に優しいといえます。これにより、配送時に発生する二酸化炭素排出量を大幅に削減でき、エコフレンドリーな物流が可能です。
また、ドローン配送はまだ日本国内では開発段階であり、解決すべき課題があります。
例えば、飛行距離や気象条件の影響、安全性、都市部での障害物回避といった要素が課題となります。これらを克服するためのさらなる技術革新が現在進められています。
Amazonの倉庫ロボットは、物流センターの効率を高めるために導入された自動化技術です。これらのロボットは、商品の保管場所を管理し、発送準備を自動で行い、作業のスピードを飛躍的に向上させます。
倉庫内のロボットは、商品を取り出して移動させるといった業務を自動で対応します。これにより、従業員が移動する時間を削減し業務の効率が向上することが期待できます。さらに、複数のタスクを同時に処理するため膨大な注文があってもスムーズに対応できます。
ロボットは人間と異なり休憩を取る必要がないため、24時間体制で稼働することが可能です。これにより、注文が集中するピーク時でも、スムーズに処理が進みます。
重い荷物の運搬など、従業員にとって負担の大きい作業をロボットが担当することで、作業者の安全が確保。ヒューマンエラーも減少し、より正確で効率的な倉庫運営が実現できるはずです。
Amazon倉庫の利用にはいくつかのデメリットもあります。
まず、FBAサービスを利用する際には手数料がかかります。
商品が倉庫に保管される期間や、出荷時に発生する費用が積み重なると、収益に影響が出ることがあります。
特に、低価格帯の商品を取り扱う場合は手数料が利益を圧迫する可能性があるため、慎重な検討が必要です。
また、在庫管理のコントロールをAmazonに委ねることで、予期しない在庫切れや需要の急な変動に対処しづらくなる可能性があります。
さらに、商品にトラブルが発生した際の顧客対応は基本的にAmazonに任せているので、トラブル発生時に自社が把握しきれない可能性もあるでしょう。
最後に、Amazonの規約やアルゴリズムが突然変更されることがあります。
小規模な事業者にとっては、このような変更がビジネスに大きな影響を与えることもあるため、常に最新情報に目を向ける必要があります。
Amazonの倉庫では、毎日多くの商品が取り扱われており、セキュリティ対策は非常に重要です。
Amazonは世界中の倉庫で高度な防犯技術を導入し、厳重なセキュリティ管理を行っています。
ここでは、Amazon倉庫の具体的なセキュリティ対策について説明します。
Amazon倉庫には、24時間体制の監視システムが導入されており、無数の監視カメラが倉庫全体をカバーしています。
これにより、異常が発生した場合でも迅速に対応することが可能です。
また、AI技術を活用した防犯システムも導入されており、不審な動きが検知された際には自動でアラームが作動し、セキュリティ担当者に通知が送られます。
これにより、人的ミスや不正行為を防ぐ効果も期待されています。
さらに、従業員の入退室管理も厳格に行われており、専用のIDカードでアクセス制限がかけられています。
これにより、特定のエリアには許可されたスタッフのみが入れるようになっています。
Amazonの倉庫は、非常に高いセキュリティ基準を維持しており、外部からの侵入や内部の不正行為に対して厳重な対策が講じられています。
しかし、完全なセキュリティというものは存在しないため、サイバー攻撃や内部での人的ミスに対しては、引き続き注意が必要です。
Amazonは常に新しい技術や手法を取り入れ、セキュリティの強化に努めています。
定期的なセキュリティ監査を行い、システムの脆弱性を確認して修正し、最新のセキュリティ基準を保っています。
また、従業員に対しても定期的なセキュリティトレーニングを行い、意識の向上を図っています。
全体的に、Amazon倉庫のセキュリティ対策は非常に高い水準にあり、外部からの攻撃や内部の不正行為に対してしっかりとした保護が施されているため、販売者や顧客は安心して商品を預けることができるのです。
FBAを活用する際には、以下の4つのステップがあります。
続いて、初めての方でもスムーズに進められるように、各項目のポイントについて解説します。
Amazonで商品を販売するには、最初にAmazonの商品販売画面(セラーセントラル)で商品を登録しなければなりません。
ただし、すでに他の出品者が同じ商品を登録している場合は、データベースから情報を引き出せるので、簡単・迅速に登録できます。
一方で、まだ登録されていない商品については、商品名をはじめ説明文、画像、価格などを入力します。商品情報が購入者に正確に伝わるよう、詳細に記載することが大切です。
次に、FBA倉庫で商品を識別するために必要な商品ラベルを作成しましょう。
ラベルはセラーセントラルからダウンロード可能で、自分で印刷するか、Amazonのラベル作成サービスを利用して作成します。
作成したラベルは、商品パッケージの目立つ箇所に正確に貼付してください。
ラベルの貼付ミスは、商品が正しく認識されない原因となります。その場合、納品遅延や追加手数料の請求につながる場合があるので細心の注意が必要です。
商品の梱包が完了したら、送り状を準備します。送り状はセラーセントラルを利用すれば普通紙に印刷可能です。
印刷後、ラベル部分を切り取り、段ボール箱にしっかりと貼り付けてください。また、輸送中の商品が損傷しないよう、必要に応じて緩衝材を使うなどしっかりと梱包することが大切です。
発送準備が整ったら、セラーセントラル内の「納品完了をクリック」ボタンを押して手続きを進めます。その後の確認画面で、「出荷済み」を選択してチェックを完了させるのを忘れないようにしましょう。
さらに、「追跡番号入力」の欄には、配送会社から発行された追跡番号を正確に入力します。この番号を登録することで、荷物の状況をリアルタイムで把握可能となり、もし輸送中に問題が発生しても迅速に対応できるようになります。
Amazonには、商品の在庫管理やユーザーからの問い合わせ対応、まだ配送等の業務を代行してくれるサービスが存在します。そのようなサービスのことを「FBA(フルフィルメント by Amazon)」と言います。
「FC(フルフィルメントセンター)」と「DS(デリバリーステーション)」という2種類の倉庫があり、それぞれ分業して商品の管理・運営サービスを行っています。どちらも日本全国各地に拠点があり、今後も新設されていく予定です。
FBAは販売事業者にとって非常に便利でありがたいサービスですが、利用の際はいくつか注意すべき点があるため、事前によく確認するようにしましょう。
株式会社ピュアフラットでは、Amazonに商品を出品している販売事業者向けのコンサルティングを行っています。
過去にAmazonに在籍していたメンバーが多数おり、経験に基づいた実践的なサポートが期待できます。
毎月5社限定でAmazon店舗ページの無料診断も実施中です。
ともにAmazonで売上アップを目指しましょう!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
FBAを利用する時、納品する場所の指定はできますか?
FBAを利用する際に、納品場所や倉庫の指定はできません。
AamzonのFBAでは、返品や交換対応はできますか?
FBAでは返品や交換の対応も承っています。しかし、特定の条件があるので、詳しくはAmazonの公式サイトをご確認ください。
監修者情報
柴田 達郎
株式会社ピュアフラット ECコンサルタント
EC業界歴15年。大手アパレル会社に入社後ECサイトをゼロから立ち上げを行い10億規模までスケール。
その後、大手美容家電メーカーに入社し、主にマッサージガンなど美容家電のECサイト運営責任者を担当。
多様なモールでの販売戦略、データ分析を通じた売上拡大、広告運用やCRMにおいても成果を上げ、売上数十億円達成。