Shopifyとは?初心者から上級者まで使える機能やメリット・デメリットを紹介
2024.10.31
更新日: 2024.9.2
これからEC事業への参入を検討している方の多くは、モール型ECサイトと自社ECサイトのどちらを利用すべきか悩んでいるのではないでしょうか。
この記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリットを中心にモール型ECサイトと自社ECサイトを比較していきます。ぜひ参考にしてください。
ECサイト運営代行・コンサルティングのピュアフラットのサービス内容はこちらからご確認いただけます。
目次
「モール型ECサイト」とは、ショッピングモール型のECサイト上に、複数の店舗が出店や出品をするECサイトのことを指します。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等が代表的な大手モール型ECサイトです。
モール型ECサイトには出店者の手助けになる多くのサービスがあるため、ECサイト運営の専門知識に乏しい人でも手軽に始めやすいという特徴があります。
モール型ECサイトと自社ECサイトの大きな違いは「1からECサイトを構築するか否か」です。
自社ECサイトの場合、ドメインの取得から始まり、ECサイトの構成を考えたりシステムを構築したりといったECサイト立ち上げのための多くの作業が発生します。
そのため、Webサイト制作の専門知識が必要となります。
一方、モール型ECサイトは既にECサイトが構築されており、モール側から提供されるプラットフォームに則って出店・出品をします。手軽に始められ、初期費用も抑えられます。
ピュアフラットは、ECモール領域のマーケティング支援に特化した企業です。
売上拡大に向けて、サイト構築から商品ページ作成・広告運用などの集客まで
一気通貫でマルっと代行・サポートいたします。 下記よりお気軽にご相談ください。
▶︎ECサイトの運営が辛い方はこちら
モール型ECサイトは、テナント型・マーケットプレイス型・統合管理型の3種類に分けられます。
ここでは、管理・運営方法等、それぞれの特徴についてご紹介します。
作業の手間を削減したいか、ブランドのイメージを打ち出したいか等、自店舗のニーズに合った出品方法の参考にしてください。
テナント型ECサイトは、代表例として挙げられるYahoo!ショッピングや楽天市場をイメージするとわかりやすいです。
ビルやショッピングモール等の場所を借りて出店する際、その貸主はテナントと呼ばれます。
テナント型ECサイトの場合、Yahoo!ショッピングや楽天市場がテナントにあたり、サイト内の一画を借りて自店舗のショップページを作成する流れになります。
新たにECサイトを立ち上げる必要はありませんが、ショップページ内の運営は、店舗側で行う必要があります。
マーケットプレイス型ECサイトの代表例は、AmazonやZOZOTOWNです。
ECサイト内に「出店」するテナント型ECサイトに対し、マーケットプレイス型ECサイトは「出品」します。
またAmazonの場合、FBAサービスを利用すれば商品の保管や発送作業まで代わりに行ってもらうことが可能です。
商品ページ内のデザイン変更等が不可のため店舗のブランド性を出すことは難しいですが、比較的手軽に始めやすい出品方法です。
統合管理型ECサイトは、自社で管理・運営するタイプのECサイトです。
1つのECサイトの中に自社の複数のブランドのショップを統合してサイトが作られています。アパレルブランド等、複数のブランドを持つ企業でよく見られる販売方式です。
統合管理型のメリットとして、以下の2つが挙げられるでしょう。
▶︎ECモールランキングについて詳しくはこちら
モール型ECサイトには、集客力の高さやモール自体の信頼度に頼れるといったメリットがあります。
ここでは、モール型ECサイトのメリットを5つご紹介します。メリットの多くはECサイト運営初心者にこそ知ってほしい内容のため、ぜひ参考にしてください。
モール型ECサイトの最大のメリットとも言える点は「集客力の高さ」です。
モールそのものの知名度や集客力が地盤としてあるため、自社の商品を見てもらいやすくなります。
自社で1からECサイトを立ち上げる場合、検索結果の上位に表示されないとユーザーにECサイトの存在を知ってもらえませんし、どれだけ良い商品を作ったとしても気付いてもらえなければ購入に繋がりません。
その点、モール型ECサイトであれば集客力が高く商品購入へ繋げやすくなるでしょう。
Amazonや楽天市場等の大手モール型ECサイトは多くのユーザーに知られており、大手ゆえ信頼度も高いです。
通販を始めとしたネットショッピングの利用には、セキュリティ面や商品自体の品質面等、実店舗利用時とは違う不安があります。
ユーザーからの信頼が既に構築されている大手モール型ECサイトに出店・出品をすることで、商品購入へのハードルを下げることができます。
モール型ECサイトには多くの出店者が集まります。
そのため、出店者がサイトを運営しやすいように商品ページ構築用のテンプレートやシステムが用意されています。
出店者の中にはECサイトに関する専門知識のない人やパソコン操作が苦手な人もいます。
そのような場合でもテンプレートがあれば手軽にスタートしやすいうえ、モールによってはモール側のサポートを受けることができるという点がメリットです。
ユーザーはモール型ECサイト上で商品の閲覧・購入ができるため、実店舗不要であるというメリットがあります。
実店舗を立ち上げるとなると、ECサイトの立ち上げよりも大規模な準備や多額の費用が必要となります。
そのため、特に個人で商品販売を始めたい人にとってはさまざまなコストが抑えられるモール型ECサイトの利用をおすすめします。
モールが提供する諸サービスを利用できる点もモール型ECサイトのメリットです。
例えば商品ページへのアクセス解析やQ&A、問い合わせフォーム等のサービスが受けられます。
ECサイトへの出店・出品に慣れていない初心者であっても挫折しにくい環境が整備されていることが多いです。
▶︎楽天のECサイトについて詳しくはこちら
モール型ECサイトには初心者でも手軽に始めやすいサービスや機能が多い反面、それゆえのデメリットも存在します。
例えば、既に決められているデザインテンプレートを使用できて手軽である反面、ブランドの個性が出しづらくなり、他社との差別化が図りづらくなる点等が挙げられます。
ここでは、モール型ECサイトのデメリットを4つご紹介します。
ランニングコストとは、継続して支払わなければいけない費用のことを指します。モール型ECサイトを利用する場合、例えば以下のようなランニングコストが発生します。
さまざまなサービスを受けられる分、サービスごとに費用が発生する場合もあります。
モール型のECサイトは、ランニングコストの負担があるという点をおさえておきましょう。
モール型ECサイトには多くの類似店舗や類似商品が集まります。ユーザーはそれらを比較しながら購入を検討します。
ユーザーが欲しい商品を探す際に類似の商品が並んだ場合、ユーザーの多くは価格の安いほうを選ぶ傾向にあるため、必然的に店舗間の価格競争が発生します。
そのため、当初想定していた利益率を保てなくなる可能性があるというデメリットがあります。
モール型ECサイトには、出店者は顧客情報にアクセスすることができないという特徴があります。
顧客の個人情報を保有しなくて良いということはメリットに繋がる反面、顧客情報の収集ができないというデメリットにもなります。
顧客情報をもとにした販促施策等を打ち出しづらくなってしまうという点は覚えおきましょう。
モール型ECサイトは店舗ごとの特徴を出しづらい設計になっているため、他社との差別化も図りにくいというデメリットがあります。
モール側から提供されるテンプレートという限られた枠組みの中でいかに他社と差別化を図れるか(店舗の個性を出せるか)に苦慮する可能性が高いことに留意しましょう。
ここでは、自社ECサイトのメリットとデメリットをご紹介します。
自社ECサイトのメリットはモール型ECサイトのデメリット、自社ECサイトのデメリットはモール型ECサイトのメリットであると考えるとわかりやすいです。そのため、どちらのECサイトのほうが良いとは一概には言えません。
店舗の規模や運営方針によっても異なってくるため、モール型ECサイトのメリット・デメリットと比較しながら確認していきましょう。
自社ECサイトには「費用面」「ブランディング面」「自由度」の3つのメリットがあります。
サイト運営を長く続けていく前提で考えた場合、サイトの構築方法によっては、維持にかかるランニングコストをモール型ECサイトよりも抑えられます。
また、自社ECサイトであればサイトの構成や載せたいコンテンツ、デザインを自由にできるため、ブランドの個性をユーザーに伝えやすくなります。
さらにクーポン発行やセールの開催等全てが自由なため、マーケティングにおいての自由度も高いというメリットがあります。
自社ECサイトのデメリットは、モール型ECサイトの最大のメリットでもある「集客力」にあります。集客力が高いモール型ECサイトに対し、自社ECサイトは集客が難しいです。
自社で1からECサイトを立ち上げる場合、「ユーザーにECサイトを閲覧してもらう」というファーストステップに行きつくまでに長い時間がかかります。
検索エンジンの検索結果上位に表示されるためには、SEOの知識や適切な広告施策、SNSの活用等のWebマーケティングが必要になります。
モール型ECサイトと自社ECサイトの特徴を、いくつかの観点で比較してみましょう。
集客力:高い
手軽さ:初心者でも手軽に始められる
ランニングコスト:月額利用料やオプション利用料はかかる
顧客情報:顧客情報をストックできない
ブランディング:ブランドの個性を表現しづらい
集客力:集客が難しい
手軽さ:ECサイトを1から構築するため時間や費用がかかる
ランニングコスト:構築方法によっては抑えられる
顧客情報:顧客情報をストックできる
ブランディング:ブランドの個性を自由に表現できる
上記どちらのECサイトにもそれぞれ違ったメリット・デメリットがあります。そのため、それぞれの特徴と自社がECサイトで達成したいことを照らし合わせて利用を判断しましょう。
モール型ECサイトの利用は、個人で営業をしている人やEC事業をこれから始めていく企業が向いています。
ランニングコストはかかってしまうものの、1からECサイトを構築する必要がないため、手軽に出店・出品できる点が大きな魅力となります。
また、ECサイト全体の管理やメンテナンスはモール側で行っているため、自社にWebサイトの専門知識を持つ人材がいなくても安心できます。
モール型ECサイトを成功させるには「品質」「計画性」「強みを生かすこと」が大切になります。
モール型ECサイトの場合、ユーザーはその商品のブランドや企業よりも商品自体の仕様や品質を見て購入を判断する傾向にあります。そのため、ブランドイメージに頼らない品質の向上が大切です。
モール型ECサイトの多くは、クーポン発行やセールの開催などの販促施策を行っています。ユーザーの購買意欲が高まっているタイミングで計画的に売上拡大を目指すと、短期間の売上アップに繋がります。
最後にモール型ECサイトの強みである集客力と信頼度を活かしましょう。モール型ECサイトに出店・出品することで、知名度のアップとリピーターの獲得チャンスを得ることができます。
「モール型ECサイト」とは、ショッピングモール型のECサイト上に、複数の店舗が出店や出品するECサイトのことを指します。
自社ECサイトとは「1からECサイトを構築するか否か」という点において大きな違いがあります。
モール型ECサイトと自社ECサイトにはそれぞれ異なるメリット・デメリットがあるため、どちらのECのほうが良いとは一概に言えません。
自店舗の規模や運営方針と照らし合わせながら判断しましょう。
ここまでで、「モール型ECサイトであれば自社でも始められるのでは?」「とは言ってもどのモールを選べばいいのかわからない」「どこから手をつければいいのかわからない」と考えている方も多いのではないでしょうか。
株式会社ピュアフラットには、楽天市場やAmazonを始めとした多くのモール型ECサイトのコンサルティング実績があります。
まずは無料診断で貴社の抱えている悩みをご相談ください。プロのコンサルタントが改善プランをご提案します。
ECサイト運営代行・コンサルティングのピュアフラットのサービス内容はこちらからご確認いただけます。
ECサイトを立ち上げるメリットとは?
自社ECサイトを立ち上げることで、モール型ECサイトにはない自由なカスタマイズができたり、自分たちでルールを決めて運営を行うことができます。ペナルティなどもないので、戦略の立案がしやすくなります。
ECサイトを立ち上げるデメリットとは?
自社ECサイトはやはりモール型ECサイトに比べると圧倒的に集客力が低い点が大きなデメリットと言えるでしょう。そのため、売上を立てるためにはまず集客から始める必要があります。