株式会社ピュアフラット

楽天倉庫の利用を検討している方必見!メリットや注意点、料金体系まで徹底解説!

更新日: 2024.12.9

カテゴリ:  楽天市場

楽天倉庫の利用を検討している方必見!メリットや注意点、料金体系まで徹底解説!

楽天市場での出品や運営を考えている店舗にとって、「楽天倉庫」(楽天スーパーロジスティクス、以下RSL)の利用は大きな選択肢となります。

 

本記事では、楽天倉庫の仕組み、メリットや注意点、料金体系、そして実際の評判までを詳しく解説します。楽天倉庫の利用を検討している方が、最適な決断を下せるように情報を網羅的にお届けします。

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)とは

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)は、楽天市場が提供する出品者向けの物流代行サービスです。楽天市場での商品販売に必要な物流業務を一括して代行することで、店舗運営者の負担を軽減し、業務効率を向上させる仕組みです。

 

RSLは、商品の保管、梱包、配送を中心に、返品対応や配送データの管理など、ECビジネスに必要な物流機能を総合的にサポートします。特に楽天市場で販売する商品に特化しているため、楽天内での販売促進効果を最大限に引き出すことが可能です。

主なサービス内容

主なサービス内容

  • 在庫保管:商品を楽天倉庫内で管理し、出荷に備える。
  • ピッキングと梱包:注文が入ると、指定の商品を選び梱包。
  • 配送:楽天市場の配送サービスに連携し、迅速な出荷が可能。
  • 返品・交換対応:購入者からの返品や交換処理を代行。
  • データ管理と分析:販売データや在庫状況をレポート化し、在庫切れや過剰在庫を防止。
  • 楽天倉庫を利用することで、物流に関する煩雑な業務から解放され、売上拡大や顧客対応に集中できるようになります。

楽天倉庫の場所一覧

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)は全国各地に複数の倉庫拠点を持ち、迅速な配送体制を実現しています。
これらの倉庫は、楽天市場と密接に連携して運営されており、各地域における効率的な配送を可能にしています。また、拠点ごとに最新の物流システムを導入しており、スムーズなオペレーションが魅力です。
2024年11月現在、楽天スーパーロジスティクスの物流センターは下記の7か所に設置されています。

名称 所在地
千葉県 RFC流山 千葉県流山市南261  GLP流山Ⅱ
RFC習志野 千葉県習志野市東習志野7丁目3-1 Landport東習志野
RFC松戸 千葉県松戸市稔台5丁目1−1
神奈川県 RFC中央林間 神奈川県大和市中央林間7丁目12-2ニッセイロジスティクスセンター横浜町田
大阪府 RFC枚方 大阪府枚方市長尾谷町1-2-1 GLP枚方Ⅲ
RFC八尾 (建設中)
大阪府八尾市郡川1丁目107
福岡県 RFC福岡
福岡県糟屋郡粕屋町大字上大隈字部木原758

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)を利用するメリット

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)を利用するメリット

楽天倉庫を利用することで、店舗運営者には多くのメリットがあります。特に物流業務の効率化や顧客満足度の向上に直結する利点が注目されています。
さらに、物流の専門家による高品質なサービスを受けられる点も大きな魅力です。

店舗による物流業務軽減

楽天倉庫では、在庫管理、ピッキング、梱包、配送といった物流業務全般を代行してくれます。
これにより、店舗運営者は煩雑な作業から解放され、商品開発やマーケティングなどの本業に集中することが可能です。特に、物流業務の煩わしさから解放されることで、業務効率の向上が期待できます。

 

また、楽天倉庫は在庫のリアルタイム管理が可能なため、過剰在庫や欠品のリスクを最小限に抑えることができるのも大きなメリットです。

「あす楽」による翌日配送で顧客満足度アップ

楽天倉庫を利用することで、楽天市場が提供する「あす楽」サービスに対応できます。

 

「あす楽」とは、購入者が注文した商品を翌日に届けるサービスで、迅速な対応が求められるEC業界において非常に有用です。このサービスを利用することで、顧客の満足度が大幅に向上し、リピート購入や口コミでの新規顧客獲得が期待できます。

 

また、「あす楽」対応店舗として楽天市場内での露出も増えるため、販売促進にも繋がります。

 

 

関連記事:楽天市場のあす楽で売上を加速!設定方法から運用のコツ

さまざまなオプション要件に対応可能

楽天倉庫では、店舗ごとのニーズに合わせた柔軟なサービスを提供しています。

 

例えば、ギフトラッピングやブランドロゴ入り梱包資材など、購入者に特別感を与えるためのオプションが充実しています。

また、複数の商品を同梱して発送することも可能で、これにより送料を削減し、環境への配慮もアピールできます。これらのオプションは顧客満足度を高め、リピート率の向上にも寄与します。

専任担当によるサポート体制

楽天倉庫を利用する店舗には、専任のサポート担当者がつきます。

この担当者は、物流業務に関する疑問や問題に対して迅速かつ丁寧に対応してくれるため、安心して業務を任せることができます。

 

さらに、定期的なヒアリングを通じて店舗ごとの課題を把握し、解決策を提案してくれるため、継続的な改善が期待できます。

分析レポートによるデータ管理

楽天倉庫では、出荷状況や在庫回転率、返品率など、物流に関する詳細なデータを分析したレポートが提供されます。

 

これにより、店舗運営者はリアルタイムで業務状況を把握し、最適な在庫補充や販売戦略を立てることが可能です。

 

特に、コスト管理においても有益な情報を提供してくれるため、効率的な運営が実現します。これらのデータは、経営判断をサポートする重要なツールとなります。

 

関連記事:楽天市場出店のメリット・デメリットとは?メリット最大化の秘訣も紹介

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)を利用する上での注意点

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)を利用する上での注意点

楽天倉庫を利用する際には、多くのメリットがある一方で、注意すべき点もいくつか存在します。これらの注意点を事前に理解しておくことで、スムーズな運用や費用対効果を高めることができます。

申し込みから稼働まで時間がかかる

楽天倉庫を利用するためには、まず申し込み手続きが必要で、その後商品の移管やシステム設定などを経て初めて稼働が可能になります。このプロセスには一般的に数週間から数カ月かかるため、即座に利用を開始することは難しい点を考慮する必要があります。

 

申し込み手続きの最初のステップは、楽天市場の管理画面から申し込むことです。その後、必要な書類や商品情報を提出し、楽天側の審査を受けます。この審査は商品の種類や取り扱い条件に基づいて行われ、場合によっては追加書類や詳細な情報の提供が求められることもあります。

 

審査が承認されると、次に商品の移管がスタートします。この段階では、店舗が所有する商品を楽天倉庫の指定拠点に送り、入庫処理を行います。

この入庫処理は、商品の数量や種類が多い場合、さらに時間がかかる可能性があります。加えて、繁忙期や特定シーズン中には手続き全体が遅れる可能性もあるため、導入時期を慎重に計画することが重要です。

コストがかさみやすい

楽天倉庫を利用する際のコストは、主に以下の3つに分けられます。

  • 出荷作業料:商品のピッキングや梱包、出荷作業にかかる費用。
  • 配送費:配送距離や商品サイズ、重量に応じた料金。
  • 在庫保管料:商品を倉庫に保管するためのスペース使用料。

 

特に在庫保管料は、商品が倉庫内に長期間滞留する場合、累積的に増加します。売れ行きの遅い商品や季節商品などを多く保管している場合、保管料が収益を圧迫するリスクがあります。このため、在庫の回転率を高めることがコスト管理の鍵となります。

 

また、繁忙期や特別なキャンペーン期間中には、一部の手数料が増額されることがあります。たとえば、大型商品や特殊梱包が必要な商品の場合、通常より高額な手数料が適用されることがあります。これにより、予算を超えるコストが発生する可能性があるため、料金体系を事前に細かく確認することが重要です。

 

さらに、楽天倉庫の料金には「隠れたコスト」も存在する場合があります。たとえば、返品や交換対応にかかる手数料や、倉庫内での在庫管理ミスに対する追加費用などが挙げられます。これらの費用が店舗運営全体の利益率にどのように影響を及ぼすかを把握することが必要です。

取り扱い出来ない商品がある

楽天倉庫では、すべての商品が取り扱い可能なわけではありません。取り扱いが制限される商品には以下のようなものがあります。

  • 危険物:可燃性や爆発性のある商品、特定の化学薬品。
  • 生鮮食品:賞味期限が短い食品や冷凍品。
  • 医薬品:処方薬や一部の医療機器。
  • 大型商品:倉庫の設備で取り扱いが難しいサイズや重量の商品。

これらの商品の取り扱い制限は、法規制や物流ネットワークの制約に基づいています。たとえば、危険物は消防法や輸送法により厳しく制限されており、倉庫内での保管が許可されていない場合があります。また、生鮮食品や冷凍品については、適切な温度管理設備が必要となるため、楽天倉庫では取り扱いが難しいのが実情です。

 

取り扱いができない商品を扱う店舗は、他の物流サービスや自社物流を活用する必要があります。例えば、冷凍食品を取り扱う場合には、冷凍専用の物流サービスを併用することで対応が可能です。また、事前に楽天倉庫に確認を行い、自社の商品が取り扱い対象となるかを明確にしておくことが重要です。

 

さらに、商品のパッケージやラベルについても楽天倉庫の規定に準拠している必要があります。規定外のパッケージは、倉庫への入庫が拒否される可能性があるため、事前の確認と対応が必要です。

 

関連記事:楽天市場へ出店する方は必見!出店手数料や発生費用について詳細解説

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)の利用料金

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)の利用料金

楽天倉庫を利用する際には、いくつかの主要な料金が発生します。これらの料金体系を事前に把握することで、適切なコスト管理と収益性の維持が可能となります。以下では、主要な料金項目について詳しく解説します。

出荷作業料と配送費

楽天倉庫を利用する場合、商品の出荷作業に対して作業料が発生します。この作業料は、ピッキング(商品の選定)、梱包、配送準備といったプロセスにかかるコストです。作業料の金額は商品のサイズ、重量、数量によって異なります。

 

また、配送費用も重要なコスト要素です。配送費は配送距離や配送エリア、商品のサイズや重量によって計算されます。特に、遠隔地への配送や大型商品は追加料金が発生する場合があります。楽天倉庫の配送費用は楽天市場内で提供される標準的な配送サービスに基づいており、購入者にとって競争力のある料金が設定されています。

 

さらに、「あす楽」対応の商品を出荷する際には、追加の手数料が発生することがあります。この手数料は迅速な配送を実現するための優先作業として設定されており、購入者の満足度向上に直結します。一方で、この手数料が利益率に与える影響も考慮する必要があります。

 

以下に、出荷作業料と配送費の主なポイントをまとめます:

  • 出荷作業料:商品のピッキング、梱包、ラベル貼りなどの作業費用。
  • 配送費:配送距離、商品サイズ、重量に応じて変動。
  • あす楽手数料:迅速配送対応にかかる追加料金。

これらの費用は商品単価に直接影響を与えるため、商品の価格設定や送料負担の戦略を慎重に検討することが重要です。

在庫保管料

楽天倉庫では、商品の在庫を保管するために「在庫保管料」が発生します。この保管料は、商品が倉庫内で占有するスペースや保管期間に基づいて計算されます。

 

在庫保管料の料金体系は、商品のサイズや形状、必要な保管条件によって異なります。例えば、大型商品や特別な温度管理が必要な商品は、通常の商品よりも高額な保管料が発生する可能性があります。また、保管期間が長期化する場合には追加料金が加算されることが一般的です。

 

 

一方で、在庫の回転率が高い場合には、保管料を最小限に抑えることが可能です。したがって、在庫管理を効率化し、売れ筋商品のみを適切な量で保管することが、コスト削減の鍵となります。

 

以下は、在庫保管料に関する注意点です。

  • 料金計算の基準:商品のサイズ、形状、保管期間。
  • 追加料金:長期滞留商品や特殊条件商品への追加費用。
  • 効率化のポイント:在庫回転率を高め、過剰在庫を防ぐ。

また、季節商品やキャンペーン商品を保管する場合には、保管スペースの確保が競争率の高い時期となることがあるため、早めの計画が必要です。

 

楽天倉庫の在庫保管料は、売上向上に直結する物流サービスを提供する代わりに適正なコストが求められるため、全体的な利益率を考慮しながら運用することが重要です。

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)の評判は?

楽天スーパーロジスティクス(RSL)は、楽天市場の出店者向けに提供される物流アウトソーシングサービスで、多くの店舗が利用しています。その評判は、利用者の声から良い点と改善が望まれる点の両面が見受けられます。

楽天倉庫の良い評判

  1. 物流業務の効率化:
    RSLを利用することで、商品の入荷、保管、梱包、配送といった一連の物流業務を楽天が代行します。これにより、店舗運営者は販売促進や商品開発などのコア業務に集中できると評価されています。
  2. 迅速な配送対応:
    RSLを活用することで、365日翌日配達が可能な「あす楽」サービスに対応できます。これにより、顧客満足度の向上やリピート購入の促進に繋がっているとの声があります。
  3. 柔軟なオプション対応:
    ギフトラッピングやチラシ・販促物の同梱など、細やかなオプションサービスに対応しており、顧客の多様なニーズに応えられる点が高く評価されています。
  4. 専任担当者のサポート:
    各店舗に専任の担当者が付き、物流に関する相談や改善提案を受けられるため、安心してサービスを利用できるとの意見があります。
  5. データ管理の充実:「RSLカルテ」という分析レポートを通じて、物流コストや在庫状況、売れ筋商品の分析が可能で、経営判断に役立つとされています。

楽天倉庫の悪い評判

  1. コスト面の課題:
    出荷作業費や保管料が他の物流サービスと比較して高めであるとの指摘があります。特に、保管料は商品のサイズや保管期間によって増加するため、コスト管理が難しいと感じる店舗もあるようです。
  2. 導入までの時間:
    RSLの利用開始までに、申し込みから約1.5ヶ月程度の期間を要するため、すぐにサービスを開始したい店舗にとってはデメリットと感じられています。
  3. 取り扱い商品の制限:
    大型家具や一部のドラッグストア商品など、取り扱いが難しい商品があるため、全ての商品をRSLで対応できない場合があります。
  4. システム連携の必要性:
    RSLを利用するには、受注管理システム(OMS)の導入が必要であり、これに伴う初期設定や運用コストが発生する点が課題とされています。

これらの評判を総合すると、RSLは物流業務の効率化や顧客満足度の向上に寄与する一方で、コストや導入期間、取り扱い商品の制限といった課題も存在します。各店舗は、自社のビジネスモデルや商品特性を考慮し、RSLの導入を検討することが重要です。

まとめ

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)を利用することで、店舗運営者は物流業務を効率化し、顧客満足度の向上を実現できます。

 

特に、「あす楽」などの迅速な配送サービスや、柔軟なオプション対応など、顧客に対してより良いサービスを提供することが可能です。しかし、導入には時間がかかることや、コストがかさむ可能性もあるため、事前に十分な計画と確認が必要です。

楽天倉庫の利用を検討中ならピュアフラットへ相談を!

楽天倉庫の利用に関して不安がある、もしくは詳細な情報をさらに知りたいという方は、株式会社ピュアフラットに相談するのがオススメです。

 

ピュアフラットでは、過去にAmazonでの経験が豊富なメンバーが、実践的なサポートを行い、店舗運営の効率化や売上アップを目指します。特に、Amazon店舗ページの無料診断など、特別なサポートを提供しており、具体的なアドバイスが受けられます。

楽天倉庫をはじめとする物流サービスの導入に向けて、一緒に最適な道を見つけていきましょう!お気軽にお問い合わせください。

 

ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

楽天市場無料診断バナー

 

 

 

ピュアフラットへのお問い合わせはこちら

楽天倉庫(楽天スーパーロジスティクス)に関するよくある質問

  • 楽天倉庫を利用するには、どのくらいの時間がかかりますか?

  • 楽天倉庫の利用には、申し込みから稼働まで通常数週間から数ヶ月かかります。具体的には、まず楽天市場の管理画面から申し込み、必要書類や商品情報を提出して審査を受けます。審査が承認されると、商品の移管と入庫処理が行われますが、このプロセスには時間がかかることがあります。また、繁忙期などでは手続きが遅れる可能性もあるため、早めの準備と計画が重要です。

  • 取り扱えない商品はありますか?

  • はい、楽天倉庫では一部の商品について取り扱いに制限があります。具体的には、以下のような商品は取り扱えません: 危険物(可燃性や爆発性のある商品、特定の化学薬品) 生鮮食品(賞味期限が短い食品や冷凍品) 医薬品(処方薬や一部の医療機器) 大型商品(倉庫設備で取り扱いが難しいサイズや重量の商品) これらの商品を扱う場合は、他の物流サービスや自社物流を活用する必要があります。事前に楽天倉庫に確認し、取り扱いが可能かどうかを確認することが大切です。

監修者情報

監修者情報

柴田 達郎

株式会社ピュアフラット ECコンサルタント
EC業界歴15年。大手アパレル会社に入社後ECサイトをゼロから立ち上げを行い10億規模までスケール。
その後、大手美容家電メーカーに入社し、主にマッサージガンなど美容家電のECサイト運営責任者を担当。
多様なモールでの販売戦略、データ分析を通じた売上拡大、広告運用やCRMにおいても成果を上げ、売上数十億円達成。

Twitter Facebook LINE
コラム一覧