楽天の商品画像の作り方とガイドライン解説!売れるポイントも紹介
2024.10.23
更新日: 2024.10.4
楽天市場での店舗運営を成功させるためには、データ分析が欠かせません。
データから店舗の現在地を確認して達成したい目標に対して必要な改善策を打算していくわけです。そしてその分析すべきデータの一つが、この記事で紹介するトラッキングデータです。
端的に言うと、ショップ内におけるユーザーの行動を数値化したものです。
この記事では、楽天での店舗運営で欠かせないトラッキングデータについて、重要性や収集すべき情報、見方について解説していきます。
なお、弊社では楽天市場の新規出店ガイドを無料で提供しています。
出店後に売上が伸びない方や楽天のショップ運用方法がわからない方に向けて店舗の無料診断を行っております。
お気軽にお問合せください。
出店したのに売上が伸びないとお悩みの方はこちらから
目次
楽天RMSで愛用されてきたトラッキングデータですが、残念ながら突如サービス終了してしまいました。
サービス終了の理由は、顧客に対する個人情報保護の観点というもの。ユーザーの安全を考慮したものであるため、仕方ないですが店舗運営側にとっては突然の終了で戸惑いは隠せないでしょう。
なお、トラッキング機能の終了は個人情報保護が大きな理由であるため、代替案も現状ありません。ユーザー行動の分析は、店舗カルテなどを活用するしかないようです。
とはいえ、今後サービスが復活する可能性もゼロではありませんし、この記事ではトラッキング機能の代替案を最後に紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
そもそも楽天のトラッキングデータとは、楽天市場にある自店舗への来訪者やユーザーの行動を記録・追跡できる楽天RMSのデータ分析機能の一つです。
ユーザー一人ひとりのショップ内で取った行動がそのままデータとして反映され、データを活用しなければ本来見えない動きを可視化できます。
よって、データをもとにユーザーへの適切なアプローチを可能とします。
具体的に楽天のトラッキングデータで得られるデータは、以下の通りです。
例えば、購入に至ったキーワードと至らなかったキーワードを調査することで、購入に結びつかないキーワードを減らし、購入に至ったキーワードに見られる共通点から最適なキーワード選定ができるようになります。
関連記事:楽天RMSとはどんなサービス?3つの魅力とメイン機能を徹底解説
では、楽天のトラッキングデータを活用して行動分析を行う2つの重要性についてそれぞれみていきましょう。
まず、店舗を運営するにあたり重要なのは、ユーザーとの関わり方です。
当然ながら、消費者に商品を購入してもらえなければ売上は発生しません。販売する商品がユーザーが求めるものではなかったり、サイトデザインが見づらかったりするとユーザーはどんどん離れてしまいます。
新規の顧客は一時的に集まるかもしれませんが、リピーターになってもらえる可能性は極めて低いでしょう。
ただ、このようなユーザー目線の取り組みは、ただ運営しているだけでは見えてきません。どんな商品を求めていて、どんなサイトが見やすいのかは客観的な結果に基づいて決定されます。
その情報を得るために、トラッキングデータを活用した行動分析がとても大切です。
ユーザーに喜んでもらい、満足してもらえる店舗を目指すには、徹底的にユーザー目線になって寄り添うしかありません。
ここで言うユーザー目線というのが、データから判明したユーザー行動に対して適切にアプローチをかけることです。
よく検索されるキーワードが分かったら、そのキーワードで広告運用したり、キーワードに対するニーズを読み取ってメリットを提示したり、ユーザー目線での施策が必要となります。
また、購入の決め手となったページやコンテンツと離脱が発生しているページが判明したら、離脱の多いページを改善することも可能です。
データをもとに改善策が見出せるため、よりユーザーから満足される店舗作りができます。
では次に、楽天のトラッキングデータで収集すべき5つの情報について分かりやすく解説していきます。
まず、商品ページへの流入と購入に繋がったときのキーワードをチェックしましょう。
トラッキングデータの具体的な見方ですが、トラッキング対象として表示される一覧ページの右側に「か」「決」などの文字が表示されています。その内「決」が赤く表示されている場合は、決済をしたことを示します。
そのユーザーIDの詳細から最初の流入キーワードをチェックしてください。
購入に至ったということは、転換率が高いキーワードであると言えます。つまり、転換率の高いキーワードからの流入を増やせれば、その分売上に直結させやすいでしょう。
※かはカート落ち、決は決済を示します。
関連記事:楽天市場におけるRPP広告のキーワード戦略!選定方法とコツを解説
またチェックするキーワードは、購入に繋がったものだけではありません。購入に繋がっていないキーワードも確認しておきましょう。
というのも、購入に繋がらないキーワードで表示していても、商品は売れないからです。
先ほどとは反対に「か」や「決」が赤く表示されないユーザーIDから確認可能。これらのキーワードのチェックは欠かせません。
特にRPP広告が購入に繋がらないキーワードで上位表示されていた場合、クリックはされても購入には結びつかず、コストばかりが嵩んでしまいます。
もし該当する広告があれば、停止させることで発生コストを抑えられるため、運営に無駄が生じなくなります。
楽天市場内のユーザー行動として、商品ページへの流入は必ずしもキーワード検索結果からだけとは限りません。
自店舗へのアクセス数として、メルマガや広告からの流入はそれぞれいくつか、店舗のお気に入りブックマーク登録はどれだけされているのかといった指標もユーザーの行動を分析するうえで重要です。
各流入経路によるコンバージョン率についても確認しておきましょう。
また、楽天市場ではない外部サイトから店舗へ流入していないかも確認してください。
もしデータとして現れたら、参照元と流入キーワード、流入先ページとそれぞれ集計しておきましょう。こちらも発生したコンバージョン率について含めてみておきます。
外部サイトからの流入獲得ができてなおかつ、商品が売れているショップであれば、商品登録がきちんとされていることを意味します。
商品登録がきちんとできていることが分かれば自信にもなりますし、同様にその他の商品ページも設定できるようになるでしょう。
また、楽天市場で掲載する各店舗内ページにおけるPV数や直帰率、離脱率、コンバージョン値を把握しておきましょう。
そうすることで、ページごとにユーザーが求めるものであるかそうでないかを確認できます。
楽天市場を活用するユーザーは、商品を購入したいもしくは楽天ポイントを貯めたいという購買意欲の高い属性の方が多いため、離脱されるページは大きな問題と言えます。
商品の閲覧からカートへ入れ、そのまま決済を完了するといった自然な導線の流れが取れていると離脱されることはないため、見つけ次第早急に改善を図る必要があります。
楽天RMSではこれらのトラッキングデータを閲覧・分析できる機能が搭載されているわけですが、具体的な見方の手順は以下の通りです。
その後はデバイスと日付を選択し、データを表示してから各ユーザーのID横にある「トラッキングの詳細を見る」から行動詳細が時系列で見られるようになります。
楽天で店舗を運営するにあたって、楽天RMSのトラッキングデータはとても重宝されるので、しっかりと定期的に確認しておきましょう。
ピュアフラットは、ECモール領域のマーケティング支援に特化した企業です。
売上拡大に向けて、サイト構築から商品ページ作成・広告運用などの集客まで
一気通貫でマルっと代行・サポートいたします。 下記よりお気軽にご相談ください。
ここでは、楽天市場のトラッキングデータを見るべき項目とポイントを解説します。
楽天市場での成功には、売上に直結するデータを正確に把握することが不可欠です。
具体的には、以下のようなデータポイントが考慮されます。
・キーワード効果: どのキーワードが最も効果的で、どれがコンバージョンにつながっているかを分析することが重要です。
・顧客の購買履歴: 顧客が何を購入し、それがどのようなパターンで行われているかを理解することで、将来の販売戦略を練ることができます。
・ページビューと滞在時間: どのページが最も多くのビューを集めているか、また、顧客がどれだけの時間そのページに滞在しているかも重要な指標です。
・カートに追加されたが購入されなかった商品: これは潜在的な売上を示しており、何らかの理由で顧客が最終的に購入に至らなかった理由を探る手がかりになります。
以上のようなデータを網羅的かつ定期的に分析することで、売上に直結する有用な情報を得られます。
楽天市場で成功を収めるためには、顧客が何を求めているのかを理解することが非常に重要です。
以下のようなデータ分析が有用です。
・検索クエリ: 顧客が何を検索しているかを分析することで、どのような商品やサービスが求められているのかがわかります。
・商品レビューと評価: 顧客がどの商品に満足しているのか、不満を持っているのかを理解することで、商品の改善や新しい商品開発の方向性が見えてきます。
・再購入率: どの商品が再購入されているかを分析することで、顧客が本当に求めているものが何かが明らかになります。
・顧客の質問とフィードバック: 顧客からの質問やフィードバックは、彼らが何を求めているのかを直接的に知る最も有用な手段の一つです。
これらのデータを元に、顧客が求めているものを提供することが、楽天市場での成功につながります。
ここでは、楽天市場のトラッキングデータにおける落とし穴を解説していきます。
データ解釈のミスは、楽天市場でのビジネスに大きな影響を与える可能性があります。
例えば、一時的なキャンペーンや季節要因によってデータが歪んでいる場合、そのデータに基づいて戦略を練ると失敗する可能性が高くなります。
また、データのサンプルサイズが小さすぎる場合、そのデータが全体像を正確に反映していない可能性があります。
このような解釈ミスを避けるためには、データの背景や文脈をしっかりと理解する必要があります。
楽天市場のトラッキングデータに関してよくある間違いの一つは、「すべてのデータが同等に重要である」と考えることです。
実際には、ビジネス目標やKPIに直結するデータだけが真に重要な場合が多いです。
また、データを単一の指標で評価することも問題です。
例えば、売上だけを追求して他の重要なKPI(顧客満足度、再購入率など)を無視すると、長期的な成功は難しくなります。
楽天RMSのトラッキング機能が利用できない今、代替案としてコンサルの活用がとてもおすすめです。
楽天市場の内部を知り尽くしたプロが、ショップの表面から内部事情までを分析したうえでどのような部分を改善すべきなのか客観的かつ的確なアドバイスを提案してもらえます。
株式会社ピュアフラットでは、内部を熟知した元楽天コンサルタントが店舗の現状を正確に分析し、売上アップに導くための的確なアドバイスでご支援いたします。
さらに、弊社では楽天市場の新規出店ガイドを無料で提供しています。
なお、弊社では出店後に売上が伸びない方や楽天のショップ運用方法がわからない方に向けて店舗の無料診断を行っております。
お気軽にお問合せください。
出店したのに売上が伸びないとお悩みの方はこちらから
楽天市場でのデータ活用で、どのようにどのように売上向上に役立つのか気になることでしょう。
ここでは、データ活用をしたことがきっかけで売上が増加した事例を紹介していきます。
データの活用は、ただデータを収集するだけではなく、そのデータをどのように使い、改善につなげるかが重要です。
商品ページにアクセスするための最初の入り口となるのが、サムネイル画像です。
ユーザーはサムネイルを見て商品に興味を持つかどうかを判断するため、非常に重要な要素となります。ある店舗では、特定の商品が思うように売れず、クリック率が低迷していました。
そこで、楽天トラッキングデータを活用してサムネイル画像の効果を分析したところ、視認性が低いことが原因であることが判明したのです。この店舗では、サムネイルのデザインを変更し、ユーザーの目に留まりやすい画像へと改善しました。
色彩のコントラストを強調し、商品そのものが際立つように工夫した結果、クリック率が大幅に向上し、最終的に売上も前年比20%増加することに成功しました。
この事例から分かるように、サムネイル画像のデザイン変更はただの「見た目の改善」に留まらず、トラッキングデータに基づいた戦略的なアプローチが重要です。
視覚的な要素はもちろんのこと、ユーザーの目にどのように映るか、そしてどのように行動するかを予測しながら変更を加えることが、成果に繋がる要因となります。
次にご紹介するのは、広告運用におけるキーワード選定の重要性を活かした事例です。広告運用の際には、どのキーワードが購買に繋がるかをしっかりと見極めることが大切です。
ある企業では、楽天のトラッキングデータをもとに、購入に直結するキーワードと、そうでないキーワードを詳細に分析しました。
データから導き出された効果的なキーワードに絞り、広告費を集中投下することで、広告の効率が飛躍的に向上しました。この戦略により、ROAS(広告投資収益率)が急上昇し、同じ予算内で売上を50%も増加させることができました。
さらに、広告費の無駄が削減され、限られた予算をより効果的に活用することが可能になりました。
この事例から学べるのは、ただ闇雲に広告を打つのではなく、データに基づいたキーワードの精査が広告効果を最大化する鍵であるということです。
特に、予算が限られている中小規模の事業者にとっては、データを活用して効率的な広告運用を行うことが売上拡大のための有効な手段となるでしょう。
関連記事:楽天市場のROASを改善する!楽天市場で利益を最大化するためのポイント
効果が低いキーワードを削除することで、広告運用を最適化し、コストを大幅に削減した事例もあります。
無効なキーワードとは、クリックはされるものの、最終的に購入に繋がらないキーワードのことを指します。
この無駄なクリックに費やされる広告費用は、結果的に収益性を低下させる原因となりかねません。
そこで、楽天トラッキングデータを活用して、クリックはされるが購入に至らない無効なキーワードを特定し、それらを広告運用から排除しました。その結果、広告費を30%削減することができ、その一方で売上は維持することに成功したのです。
この成功例は、無効なキーワードを排除するだけでなく、適切なキーワードに広告予算を振り分ける重要性を再確認するものとなりました。
データを正確に分析し、広告戦略を柔軟に見直すことが、無駄な支出を減らしながらも売上を確保する鍵となります。
楽天市場では、ユーザーがサイト上でどのように行動しているかを詳細にトラッキングすることが可能です。
行動履歴データを活用することで、ターゲット層へのアプローチを強化し、個別に最適化された戦略を考えることができます。
ここでは、その具体的な活用方法と成功事例について紹介します。
行動履歴データを活用することで、ユーザーがどのページを訪れ、どのような行動を取ったかを把握することができます。
例えば、ある商品ページを何度も訪れているユーザーは、その商品に強い興味を持っている可能性が高いと考えられます。
このようなユーザーに対しては、特別な割引オファーや再ターゲティング広告を実施することで、購入に結びつけることができます。
特に、楽天市場のような競争の激しいプラットフォームでは、ただ待つだけではなく、積極的に見込み客にアプローチを仕掛けることが重要です。
過去に閲覧した商品を再度リマインドしたり、カートに商品を追加して放置しているユーザーに対して購入を促すメッセージを送ることで、購入率を上げる効果が期待できます。
ユーザーごとに異なる行動履歴データをもとに、どんな人なのかを分析することで、コンテンツを提供することも売上向上に繋がります。
例えば、過去に購入した商品や、閲覧した商品に基づいておすすめを行うことで、ユーザーが再度購入を考える可能性を高めることができます。また、購入履歴を分析して、関連商品を提案することも効果的です。
こうした戦略は、ユーザーにとって「自分に合った提案をしてくれている」という印象を与え、満足度を高めることに繋がります。
実際、楽天市場の多くの店舗では、商品提案によってカート追加率が上昇し、平均購入金額が増加したという報告があります。
このように、行動データを活用することで、個別のユーザーに合った最適な提案を行えて、顧客満足度を高めつつ売上を伸ばことができるのです。
楽天のトラッキングデータは、ユーザー目線の店舗運営を強化していくために欠かせない情報です。
おそらくトラッキングデータを見ておかなければ、ユーザーの隠れたニーズや心理は読み取れないでしょう。
そして、分析をしたうえでサイトパフォーマンスの向上を図る施策に取り組んでいってください。
株式会社ピュアフラットでは、毎月5店舗限定の無料診断をもとに最適な戦略や運営方針、施策を提案、実施が可能です。
これから売上アップを図りたいと考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
楽天のRMSでトラッキングデータが閲覧できません。どうすれば確認できますか?
楽天RMSで閲覧できたトラッキングデータは、顧客における個人情報保護の観点からサービス終了となりました。 しかし、楽天RMSのアクセス分析へ新たにリリースされた参照元・検索キーワード機能を活用して購入に繋がる検索キーワードの調査などが可能です。
楽天のトラッキングデータを確認する代替案はありますか?
残念ながら、現状トラッキングデータの代替案はありません。 しかし、店舗の分析と改善は下記2つに挙げるいずれかの方法で実施可能です。 1.楽天RMSのアクセス分析 2.楽天に特化したコンサル活用 なお、弊社では店舗の現状分析をはじめ、商品ページ作成や広告運用など、短期間で売上に繋げる施策を得意としています。お気軽にお問い合わせください。
監修者情報
ピュアフラット運営事務局
株式会社ピュアフラットはEC事業に特化したマーケティング会社です。
楽天などのECモール出身の担当を中心としてメンバーが運営をしております。